過去のケアホームなかざと・平砂浦ニュース

■ケアホームなかざと 夏の思い出
夏といえば流しそうめん、夏といえばバーベキュウー、夏といえば海!
そんな、3つのイベントを一度に味わった、今回のケアホームのイベント。
利用者さんも職員も、準備から頑張りました。そうめんは掬うのに最大集中!焼けたお肉は争奪戦(笑)
海の見えるペンションで、夏の情緒を堪能しました。

夏の思い出 夏の思い出
夏の思い出 夏の思い出

平成29年8月15日


■ケアホーム平砂浦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ外出
昨年は筑波サーキットに行きましたところ今年も希望があり、
ちょっと近場で、
通所の方とケアホームの方と2名で袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。
朝8時出発し9時過ぎ着、午前は二輪の走行です。
レースではなく個人の走行ですが皆さん速いですね・・・・・
今度チャレンジしてみようかと・・・・ビビリで無理かも、、、、、、

2輪走行 2輪走行

昼食は場内のレストランで、
昼食の様子

午後は四輪の走行です。
二輪と違った迫力と時折タイヤの焼ける匂いが・・・・

こんな車も・・・古い…ナローポルシェ
ポルシェ ポルシェ
ポルシェ ポルシェ

かなりの年輩の方の趣味か?
レーシングスーツも決まって、ピットのスタッフも揃えて・・・・・
ラップタイムも計測して、
かっこいい・・・・
趣味の走りか・・・・・・走り出したら凄い

Team IKUZAWAの文字が
ん・・・・なんと往年のレーシングドライバー
生沢徹さんではありませんか・・・・見れたことに感謝

参加したお二人とも楽しんでいただけたようです。
平成29年5月28日


■ケアホーム平砂浦 今朝の様子
ケアホーム平砂浦の方は、早くにお仕事に行かれる方もあり朝時間はそれぞれで、
朝食とって職場や、日中活動に出かけていきます。

今朝の食事はツナに温泉卵と生野菜にお味噌汁と牛乳かチーズでした。
たくさん食べて今日も一日頑張りましょう。

今朝の様子 今朝の様子
平成29年5月10日


■ケアホーム平砂浦イチゴ狩り外出
春の陽気で暖かい3連休でしたね・・・・・
中日の19日に希望者の平砂浦メンバーで苺狩りに行ってきました
ハウスの中は甘い香りが
館山は苺の産地で、このシーズンはたくさんの観光客
苺狩りも賑わってました

苺狩り 苺狩り
苺狩り 苺狩り
苺狩り
大きな苺でお腹一杯
でもお昼は外せません
その足で館山市の物産や農産物の販売か「館山まるしぇ」が開催されています
その会場に
ワークホームも焼きそば屋台で出店中です
いろいろなお店が
そこで昼食を頂き帰ってきました
焼きそばも早々に完売でした・・・・・
平成29年3月21日


■「航空自衛隊百里基地」航空祭
平砂浦の利用者さんの中で、自衛隊の好きな方がいらして、
以前から百里基地の航空祭に行きたいとの希望が
約束しましたので、27日の日曜日行ってきました
朝5時30分出発でまだ真っ暗
コンビニで朝食を買って目指すは茨城県小美玉
自衛隊近くが渋滞で、、、、、何とか9時過ぎに駐車場に入れ
そこからが遠い、、、、、、結構歩きましたね〜
基地内はすごい人で
F2・F15戦闘機が、私にはよくわかりませんが、利用者の方が解説してくれます
戦闘機も飛んでおり、すごい迫力です

戦闘機 戦闘機
戦闘機 戦闘機
観戦 観戦
そして
ブルーインパルス
これは知ってますが、見るのは初めてです
ブルーインパルス ブルーインパルス
マニアでなくても楽しいですね
帰りに成田空港によって、今度は旅客機を見て帰路につきました
成田空港
帰りはファミリーレストランで夕食をして
さあ、明日からまた仕事です

来年は浜松の基地に行きたいと・・・・・・距離が大変だな〜

平成28年11月29日


■筑波ロードレース選手権観戦
利用者さんの希望で、バイクのレースが見たいと 三年前からのお話
昨年企画しましたが、大雨で中止になって
16日に3年越しの希望を・・・・

遅すぎですが、、、、、、

筑波サーキットへ向けて7時出発
それぞれのクラスの決勝レースと、パドックでの様子やマシンも見れて楽しんでいただけた様子です

筑波ロードレース 筑波ロードレース
筑波ロードレース

そういう私もロードレース観戦は30年ぶりくらい、、、、、、、
懐かしく20代を思い出した1日でした
筑波ロードレース 筑波ロードレース
筑波ロードレース

平成28年7月18日


■趣味とお仕事
平砂浦ホームの方は一般就労の方が多く、趣味を楽しんでいる方もいらっしゃいます
カメラが好きな方は
一眼レフカメラ
一眼レフを新調されて
けっこういいお値段ですね
でも毎日大変なお仕事をされていますから、こうした楽しみも必要かと
夕食後は談笑したりして過ごしたり・・・・・

夕食後 くつろぎ

あさは早めに朝食を済ませ
お弁当を作って
朝食 お弁当
元気にお仕事に出かけていきます
働く事も・趣味も楽しめることは良いことですから・・・・・

平成28年6月27日


■グループホーム平砂浦の夜
グループホーム平砂浦の夜・・・・・・・
食事が終わると皆さんお部屋で過ごす方が多くて
しかし時折リビングでジュースを飲みながら談笑されている方もいます

グループホーム平砂浦の夜 グループホーム平砂浦の夜
カメラのことやら・・・・聞かれても趣味が合わず答えられないこともしばしば
お仕事をしてお給料をもらって好きな趣味に生かす
大切な事ですよね

そしてまた朝
朝食をとって、中にはお弁当をもって出勤されていきます
お弁当

平成28年5月31日


■グループホーム平砂浦の夕食
一日の仕事を終えて、それぞれに帰ってくる方、近くのホテルに夕方から仕事に行く方と
みんな揃って夕食とはいかないこともしばしば
昨夜の夕食は

グループホーム平砂浦_夕食
肉じゃがにサバの塩焼きがメイン
やはり一日を終えての夕食って楽しみですからね

明けて朝は
お弁当をもって出勤する方もいます
スーパーで買い物をして、朝ちょっとアドバイスしながら自分で作ってもらいました
グループホーム平砂浦_お弁当
何時もながらの大盛りごはんに、ハンバーグを載せていました

平成28年3月3日


■グループホーム平砂浦の利用者さんの休日
グループホーム平砂浦の方は、会社にお勤めされている方もおり、休日はリフレッシュとして大切な時間です。
とある土曜日、ふれあいショップ平砂浦に、遊びに来ていた方にお会いしました。
これから釣りに行くとのこと。
相浜の港は、自転車ですぐ近くです。
しばらくして港に行ってみると、釣りをしていましたが、、、、、、釣果は期待外れ、、、、、残念。
でも楽しそうです。

グループホーム平砂浦_食事風景グループホーム平砂浦_食後の片づけ

鯵でも釣れれば、料理するのにとお話ししていますが、なかなか実現できません。
釣り糸を垂れる時間が良いのだと・・・・・そんな言葉もありますから。
平成27年7月15日


■久しぶりの更新です
グループホーム平砂浦の皆さんの生活風景をちょっと・・・・・
グループホーム平砂浦の方は、就職されている方もおり、お仕事から帰ってお風呂に入って、お食事です。
2月17日の夕食は、
グループホーム平砂浦_夕飯(ロールキャベツ)
ロールキャベツです。
皆さんでお話ししながら楽しい食事。
食後の片づけはご自分で、

グループホーム平砂浦_食事風景グループホーム平砂浦_食後の片づけ

夕食後の時間は、お部屋でテレビを見たり、音楽を聞いたり、本を読んだりそれぞれ。
中には、、、
グループホーム平砂浦_晩酌風景
リビングにきて、ビールなんて。。。。。。
ゴミ箱に、日本酒のワンカップがあったり・・・・誰?!
まあ、明日のお仕事に差し支えないように、、、、ほどほどに。
宿直の職員も飲みたいとこですが、、、、、、仕事中、、、、、、残念、、、、目の前できびしっ!!

   

明けて朝は・・・・・・

   

お仕事に早く出る方もおり、時間はそれぞれ。
お弁当持ちのかたも、

グループホーム平砂浦_お弁当作りグループホーム平砂浦_お弁当

朝少しお手伝いして貰って・・・自分で作ってます。
今日のお弁当は、
ハンバーグ、ウインナー、コロッケ、たまごに野菜・・・・それにしてもすごいご飯の量ですね。
体力勝負ですから!!

   

朝食を済ませ。

   

そしてみなさん、それぞれお仕事に出かけていきます。
平成27年2月18日


■ケアホームなかざと忘年会
平成25年12月16日に「情熱ペンション」にて忘年会を開催しました。情熱ペンションって、凄いネーミングって思う方もいらっしゃると思いますが、 ケアホーム世話人の西貝さんが経営しているペンションです!
今年1年を振り返り「楽しかった」「面白かった」など行事を振り返りながら、皆さんのテーブルには...こんなにいっぱい食べれないと言わんばかりのメニューが!
男性の方には、大人のこぶし位あるオニギリが!女性の方には、可愛らしいオニギリが!
色とりどりのメニューを食べ、「あ〜おなか一杯」と...しかしこれで終わらず、特製ラーメンが登場し皆さんビックリ!!
心と体が温まり、来年も良い年にしようと皆さんで誓い合い楽しいひとときを過ごしました。...次は新年会かな〜?って。
平成26年1月吉日

ケアホームなかざと忘年会_H25(1)ケアホームなかざと忘年会_H25(2)
ケアホームなかざと忘年会造_H25(3)ケアホームなかざと忘年会_H25(4)
ケアホームなかざと忘年会_H25(5)ケアホームなかざと忘年会_H25(6)
ケアホームなかざと忘年会_H25(7)ケアホームなかざと忘年会_H25(8)
ケアホームなかざと忘年会_H25(9)ケアホームなかざと忘年会_H25(10)
ケアホームなかざと忘年会_H25(11)ケアホームなかざと忘年会_H25(12)

ケアホームなかざと忘年会_H25(13) ケアホームなかざと忘年会_H25(14) ケアホームなかざと忘年会_H25(15)

ケアホームなかざと忘年会_H25(16) ケアホームなかざと忘年会_H25(17) ケアホームなかざと忘年会_H25(18)

ケアホームなかざと忘年会_H25(19)


過去のニュースバナー

ページトップへ戻る

グループホームなかざと

サービス種 内容 定員
共同生活援助 生活の場を提供し家庭生活に近づける支援を行います。 はばたき 女性 4名
ほほえみ 男性 5名
かがやき 男性 5名
管理者畠山 正昭
はばたきの建物はばたき(2)
はばたきの外観はばたきの様子
ほほえみの建物ほほえみ(2)
ほほえみの外観ほほえみの様子

■新生活から・・・ ケアホーム「かがやき」がスタートして一ヶ月が経過しました。
利用されている方もだいぶ慣れ、それぞれが充実した毎日を送っているようです。
この一ヶ月、施設での生活とはだいぶ違い、戸惑いも多くあったと思います。
今までは、掃除・洗濯・炊事と自分たちでルールを決めみんな協力しながら生活しています。
平成25年9月吉日

ケアホームかがやき(外観)ケアホームかがやきの様子(1)
かがやきの外観
ケアホームかがやきの様子(2)ケアホームかがやきの様子(3)
ケアホームかがやきの様子(4)

ページトップへ戻る