過去の桜の里ニュース

■桜の里ミニ夏祭り
 新型コロナウィルスの蔓延を危惧し、今年は地域の夏祭りなるものが 中止となる中、少しでも夏を感じていただこうと『桜の里ミニ夏祭り』を企画しました。 午前は盆踊り大会、午後からはゲーム大会を行いましたが、いつもと 違う雰囲気に気分も上々!!笑顔のこぼれる1日となりました。

       
桜の里ミニ夏祭り桜の里ミニ夏祭り
桜の里ミニ夏祭り桜の里ミニ夏祭り
       
桜の里ミニ夏祭り桜の里ミニ夏祭り
桜の里ミニ夏祭り桜の里ミニ夏祭り
令和2年7月24日


■桜の里トピックス
 令和2年は、新型コロナウィルスの蔓延により皆様におかれましては、不安な毎日を過ごされていることと思います。4月には人事異動により新たなメンバーが加わっての新年度が開始されました。
 気が付けばもうすぐ6月…。緊急事態宣言による自粛生活で、いつもと違う生活を送ることになった私たちですが、その中でも出来ることを考え、仲間と共に楽しく過ごせていけたらと考えております。ご不便をおかけすることもあるかと思いますが今年度もよろしくお願いいたします。

 
桜の里 トピックス

■5月のとある日

 近年、こいのぼりを目にすることが減ったように感じています。
それでは、自分たちで作ってみようということで、こどもの日を前にこいのぼりを作成しました。             
桜の里 こいのぼり桜の里 こいのぼり
桜の里 こいのぼり

 6月の梅雨も楽しく過ごしたい、そんな思いでかたつむり、てるてる坊主を作成しました。
一つひとつ個性があって素敵な作品です。
              
桜の里 かたつむり桜の里 かたつむり
桜の里 かたつむり桜の里 かたつむり
令和2年5月28日


■桜の里 トピックス2020

■『謹賀新年』
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
この書は、桜の里を利用されている利用者さんが書いてくださったものです。
令和2年は、どんな年になるのか楽しみです。    

    
謹賀新年

■『サンタが桜にやって来た』 令和元年12月25日
 12月25日に、クリスマス会を行いました。
みなさんの、楽しんでいる様子が写真を見て頂けると伝わるかと思います。
いくつになっても、なんだかワクワクするクリスマス。
私たち職員も、皆さんからたくさんの笑顔をプレゼントしてもらいました。    

                        
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会

■『食のツアー』 令和元年11月1日
 まずは、11月1日に実施した、日帰り旅行です。
今年は、パンずくり体験と中華街にてバイキング。題して『食のツアー』でした。
ご家族と共同制作したパンはどれも温かみにあふれたパンで、様々な形のかわいいパンが出来上がりました。中華街では、重慶茶樓のオーダーバイキングでお腹をみたした後、街を散策したり、流行りのタピオカジュースを飲むなどし1日楽しんできました。    

                    
日帰り旅行日帰り旅行
日帰り旅行日帰り旅行
日帰り旅行日帰り旅行
日帰り旅行日帰り旅行

■『明るい笑顔』
 令和元年は台風の災害で大きな被害を受けました。
そんな中、皆さんに元気を出して欲しいと、あわの実(代表 金丸きよ子様)人形劇が桜の里にやってきました。いつも、暖かいお心遣いをありがとうございます。    

                    
あわのみあわのみ
あわのみあわのみ
あわのみあわのみ
あわのみあわのみ
令和2年1月10日


■あわの実人形劇
 今年もあわの実の皆さんにお越しいただき、人形劇を披露していただきました。 観覧者は約60名!!賑やかなムードの中での鑑賞でした。 「ヘンデルとグレーテル」の人形はすべて手作り。表情も豊かでどれも親しみやす くみなさんに大人気でした。楽しい時間をありがとうございました。    

          
あわのみあわのみ
あわのみあわのみ
令和元年7月9日


■家族交流会
 桜の里が開所してから、早くも7回目の家族交流会が開催されました。 今回は、例年とは趣向を変えて、写真を見ながらの活動報告、リズム活動 の披露、宝釣りゲーム、施設給食体験、「かおり庵」さんをお招きしてのアロ マセラピー体験など実施しました。
 アロマセラピーでは、便秘の方がアロママッサージを受けたところ、効果覿面! みごとな宝物が誕生し、あまりの即効性に驚きです。ちなみに肩こり・頭痛など にも効果のあるエッセンスもあるとのこと。ご興味のある方はぜひお問合せくだ いさい。 と、このように利用者のみなさん、ご家族、職員の親睦を深められた1日となりました。    

                    
家族交流会家族交流会
家族交流会家族交流会
家族交流会家族交流会
家族交流会家族交流会
令和元年6月7日


■桜の里 クリスマス会
今年も桜の里にサンタクロースがやってきました。
約1カ月ほど前から、室内をクリスマス仕様に模様替えをし、
今日という日を楽しみにしていました。

午前中にケーキやサンドウィッチを作り、午後からはお楽しみのパーティーを。
歌やダンスで最高に盛り上がったところにサンタクロースの登場です。
一人ひとり、プレゼントをもらい何ともあっと言う間の楽しい1日でした。
手作りのケーキやサンドウィッチのお味も今日は格別でした。    

              
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会
クリスマス会クリスマス会
平成30年12月25日


■日帰り旅行
今年はホテルグリーンタワーのバイキングと千葉市科学館に行ってきました。

今回のホテルバイキングは、これまでの桜の里の旅行の中でNO1を誇る内容でした。
(私的意見です。)
ご家族や利用者の皆様からも好評をいただきました。おすすめは、やわらか肉のローストビーフやしっとりそしてバター風味の効いたフレンチトーストですが、そのほかのメニューも豊富でした。お近くに行った際は是非お立ち寄りください。
大人(土・日・祝)2,300円 (平日)2,100円です。

しっかりとお腹を満たした後は、メインの千葉科学館の見学へ。実は、職員のほとんどが行ったことのない場所でした。千葉市科学館は、日常の視点で科学を捉え、子供から大人まで楽しめる参加体験型科学館です。館内には、迫力ある宇宙空間を映し出すプラネタリウムもありました。

車内では、『今もらって楽しい物・今もらってうれしい物・今もらって迷惑な物』があたるビンゴ大会やカラオケで大盛り上がり!!楽しい1日を過ごしました。    

          
日帰り旅行日帰り旅行
日帰り旅行日帰り旅行
平成30年10月5日


■あわの実さんの慰問 人形劇「長靴をはいたねこ」
 桜の里が開所して6年、そしてあわの実さんの慰問も数えること6回。
開所してから、毎年あわの実さんのご厚意により開催していただいている人形劇。 感謝の気持ちでいっぱいです。 みなさんが楽しんでくれるように人形劇の他にも歌や踊りをと、毎年演目を考えて下さっています。
 そして今年は、『長靴をはいたねこ』をご披露いただきました。等身大のおに、かわいいお人形、壮大なセットなど、すべて手作りです。 利用者のみなさんは、瞬きをするのを忘れるくらい引き込まれていました。
素敵な人形劇をありがとうございました。    

          
あわの実 人形劇あわの実 人形劇
あわの実 人形劇あわの実 人形劇
平成30年6月26日


■家族交流会
6月9日に家族交流会を実施しました。
天候にも恵まれ、また会話も弾み楽しい一日を過ごすことができました。
ご家族の皆様におかれましては、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。    

          
家族交流会家族交流会
家族交流会家族交流会
平成30年6月9日


■中里レクリエーション大会
今年も、中里の家主催の運動会に参加させていただきました。
玉入れ・綱引き・ボール回し・パン食いなどバラエティに富んだ競技に参加し1日楽しんできました。
桜の里としては、毎年お呼びしていただいたお礼としてダンスの披露をしています。今年は、『桜の里のきよし』を筆頭にきよしのズンドコ節を披露しました。 この日のために、結構練習したんですよ!中里の家の利用者の方々も馴染みの曲とあって、盛り上がってくれました。    

          
レク大会レク大会
レク大会レク大会
平成30年5月24日


■お花見
今年は開花が早く、花吹雪の中でのお花見!幻想的な体験ができました。

お花見
平成30年4月6日


■新年度スタート
平成30年度がスタートしました。
早くも1ヶ月が経とうとしています。
4月には、新たな職員が1名加わり、さらに賑やかな桜の里になりそうです。
どうぞよろしくお願いします。

新年度
平成30年4月2日


■1月1日(謹賀新年)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

毎年、ある利用者さんに書き初めをお願いしています。
今年は、装飾もグレードアップし、素敵な「書」で新年を迎えることが出来ました。
今年も笑顔の多い一年になればと思います。

謹賀新年 謹賀新年
平成30年1月1日


■クリスマス会
毎年、みなさんが楽しみにしているクリスマス会が今年も開催されました。
今年も素敵なサンタとかわいいマスコットの登場で賑わいました。
職員によるレクリエーションも好評?だったようです。
ケーキやサンドウィッチも作って、楽しい一日を過ごしました。

クリスマス会 クリスマス会
クリスマス会
平成29年12月23日


■日帰り旅行
秋の恒例行事の日帰り旅行、今年も行ってきました。
今年は、品川プリンスホテルでの中華ランチバイキングとアクアパーク品川(水族館)の見学ツアーでした。
アクアパークは、音と光、そして映像と生き物が融合した、水族館を超えた都市型エンターテイメント施設として 名高く、特にイルカショーは見る人の心を魅了するものでした。
バスの車内もカラオケやビンゴ大会で大盛り上がりでした。

日帰り旅行 日帰り旅行

平成29年10月6日


■ストレッチ教室
日暮れもだんだんと早くなり、秋を感じるようになった今日この頃みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
秋と言えば食欲、そして、スポーツ!!
桜の里では、夏の疲れを癒すべく、ボランティアの方にご来所いただきストレッチ教室を開催していただきました。 今回は、上半身のストレッチがテーマ。みなさん、真剣に取り組んでいました。

ストレッチ教室

平成29年9月15日


■平成29年度 桜の里トピックス
平成29年度、早くも4か月があっという間に過ぎてしまいました。
更新が滞ってしまいましたので、4月からを振り返りながら皆様にお知らせしたいと思います。
今年度は、12名のスタッフにて暖かい支援をご提供できたらと思っております。
1年間よろしくお願いいたします。

支援スタッフ

平成29年8月29日
■お花見会 平成29年4月6日
小春日和のとある1日。まだ、咲き始めた桜の木の下でお花見会を 行いました。
お花見 お花見

■中里の家 レクリエーション大会 平成29年5月25日
中里の家にお招きいただき、レクリエーション大会に参加しました。
レクリエーション大会 レクリエーション大会

■家族交流会 平成29年5月30日
毎年恒例の家族交流会を開催しました。
多数のご家族の皆様にご参加いただきありがとうございました。
家族交流会 家族交流会

■あわの実さんが慰問に来てくださいました。 平成29年6月27日
あわの実さんが今年も慰問に来て下さいました。今年は人形劇『ねずみの嫁入り』や
音楽に合わせた手遊びなどご披露いただきました。
人形はすべて手作り。とても素敵で温かみがあります。利用者のみなさんも毎年楽しみにしています。
慰問 慰問


■謹賀新年
あけましておめでとうございます。
みなさま、新しい年のスタートです。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月は天候に恵まれ、気持ちの良いスタートがきれました。
今年も明るく温かい『桜の里』でみなさまをお迎えできたらと思っております。
今年は利用者の方に書いていただいた『賀正』で新しい年を迎えました。

賀正

平成29年 元旦


■もちつき
12月28日、今年最後の締めくくりとして法人主催のもちつき会に参加しました。
いろんな味のお餅を堪能しました。

もちつき

平成28年12月吉日


■クリスマス会
12月23日、桜の里ではクリスマス会が開催されました。
ケーキ作り、バルーンアート、謎の手品?、歌を歌ったり・・・
クリスマス会は大盛り上がり!
そして、みなさんお待ちかねのサンタクロースが・・・
あまりにも、リアルな登場にみなさん目を丸くしていました。
そして、最後にケーキを食べましたが、自分たちで作ったケーキの味は格別でした。

クリスマス クリスマス

平成28年12月吉日


■日帰り旅行
先日、成田方面に日帰り旅行へと行ってきました。
数える事4回目の旅行は、総勢44名。
多数の皆さまのご参加ありがとうございました。
バスの中はカラオケやビンゴで盛り上がり、
疲れて帰るバスの車内もゆっくり休む間もない程の
過密なスケジュール(笑)で大盛り上がり。
皆さまからは『楽しかったよ』と企画冥利に尽きる
お言葉をいただきました。
来年もお楽しみにっ!

日帰り旅行 日帰り旅行

平成28年10月吉日


■新年度桜の里職員メンバー
今年度の桜の里職員メンバーです。
ご利用者の皆さんと一緒に、毎日明るく元気いっぱいに過ごしています。

桜の里_h28桜の里職員メンバー

平成28年7月吉日


■交流会
6月7日に毎年恒例となっている、ご家族様との交流会が行われました。
日頃の活動をご家族の方と一緒になって、皆さん楽しまれていました。
午後からはゲーム大会も行い、盛大に盛り上がりました。

桜の里交流会 桜の里交流会
平成28年6月吉日


■いちご狩り
6月6日ご近所のいちご農家さんの井上様のご厚意で、いちご狩りをさせて頂きました。
大好きないちごを皆さん美味しそうに召し上がられていました。
井上英雄さまありがとうございました。

いちご狩り いちご狩り
平成28年6月吉日


■節分会
1年間の無病息災を願い節分会を行いました。
今年はパネルを作成しての撮影会と、職員が鬼に扮しての
豆まき(ボールあてゲーム)で楽しみました。

桜の里_h28節分 (1)桜の里_h28節分 (2)
平成28年2月吉日


■ストレッチ講座
地域のボランティアの方によるストレッチ講座が開催されました。
みなさん真剣に取り組みました。
心も体もリフレッシュです!!
桜の里_h28ストレッチ講座

平成28年2月吉日


■クリスマス会を開催しました
12月22日にクリスマス会を開催しました。
皆さんでケーキ作りをしたり、ゲームを楽しんだり、最後にはサンタさんも登場して大いに盛り上がりました。

桜の里_h28クリスマス会(1) 桜の里_h28クリスマス会(2)
桜の里_h28クリスマス会(3) 桜の里_h28クリスマス会(4)
平成28年1月吉日


■日帰り旅行に出掛けました
10月9日、日帰り旅行に出掛けました。
行先は横浜港にてクルージングとカップヌードルミュージアムの見学をしてきました。
当日は天気も良く、多数のご家族にご参加頂き、皆さん一日笑顔で楽しまれておりました。

桜の里_h27カップヌードルミュージアム 桜の里_h27クルージング
平成27年11月吉日


■赤い羽根共同募金会様より車を頂きました
赤い羽根共同募金会様より頂きました。新しい車にみんなウキウキしています。ありがとうございました。

桜の里_h27赤い羽根共同募金会様より頂いた車

平成27年7月吉日


■ご家族様との交流会
6月2日にご家族様との交流会が行われました。
皆さんでウォーキングに出掛けたり、昼食を一緒に準備したり、
午後には輪投げ大会が行われ、盛大に盛り上がりました。

桜の里_h27ご家族との交流会

平成27年7月吉日


■新年度桜の里職員メンバー
新年度桜の里職員メンバーです。
新たな職員も加わり日々明るく活動しています。

桜の里_h27桜の里職員メンバー

平成27年7月吉日


■節分
平成27年2月3日に節分の豆まきを行いました。
鬼のお面は創作の時間にみんなで作り、
個性豊かな物が出来上がりました。
お面の出来が良かったので、みんな鬼役になりたがりました。

桜の里_h27節分 (1)桜の里_h27節分 (2)
桜の里_h27節分 (3)桜の里_h27節分 (4)

平成27年2月吉日


■クリスマス会
12月22日にクリスマス会を行いました。
ケーキ作り、ゲーム、クリスマスソング等、楽しい一時を過ごしました。
サンタクロースからのプレゼントも、もらいました。

平成26年12月吉日

桜の里 (1)桜の里 (2)
桜の里 (3)桜の里 (4)

■日帰り旅行
桜の里では10月28日に、日帰り旅行へ行ってきました。

今年の行き先は、八景島シーパラダイスです。

お昼のバイキング、イルカやアシカのショーと楽しい一日をすごせました。

平成26年11月吉日

日帰り旅行_H26(1)日帰り旅行_H26(2)
日帰り旅行_H26(3)日帰り旅行_H26(3)

■レクリエーション大会
 6月11日に富崎小学校体育館で行われた「中里の家レクリエーション大会」に参加しました。バン食い競争や玉入れにみなさん熱くなったみたいです。
 桜の里ではAKBの「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました。
 練習の成果もあり、良いダンスパフォーマンスでした。
 平成26年7月吉日

レクリエーション大会_H26(1)レクリエーション大会_H26(2)

■行事(家族交流会)
 6月3日に桜の里では、家族交流会を行いました。
 一緒にウォーキングをしたり、昼食を作りました。
 みんなでお昼を食べた後は、栄養士による「飲み物の中の糖分の量」講習、ゲーム大会を行いました。
 みなさん楽しんで頂けたようです。
 平成26年7月吉日

桜の里家族交流会_H26(1)桜の里家族交流会_H26(2)
桜の里家族交流会_H26(3)桜の里家族交流会_H26(4)

■手作りアクセサリー
桜の里のみんなで作ったアイロンビーズのキーホルダーとコースター、それとビーズのブレスレッドを3月12日より、ふれあいショップ平砂浦店 で販売することとなりました。
ショップに御来店の際は、ぜひご覧になって下さい。
平成26年3月23日

桜の里_ビーズのアクセサリー(1)桜の里_ビーズのアクセサリー(2)

■クリスマス会
桜の里では12月23日にクリスマス会を行いました。
クリスマスケーキは自分たちで作った手作りのもの。
昼食はクリスマス特別メニューで皆おなかいっぱいになりました。
午後からは、カラオケと桜の里特製レーンで行われたボウリング大会でした。
楽しいクリスマス会となりました。
平成25年12月吉日

桜の里_クリスマス会_H25(1)桜の里_クリスマス会_H25(2)
桜の里_クリスマス会_H25(3)桜の里_クリスマス会_H25(4)

■日帰り旅行へ行ってきました。
桜の里では11月19日に日帰り旅行へ行ってきました。
銀座のホテルでのランチブッフェ、上野動物園での見学をしました。
今回の旅行は桜の里での初めての旅行ということで、皆さん緊張しながらも楽しかった様子です。
平成25年11月吉日

桜の里_日帰り旅行_H25(1)桜の里_日帰り旅行_H25(2)
桜の里_日帰り旅行_H25(3)桜の里_日帰り旅行_H25(4)

■10月16日に台風が通過しました。
今回の台風は雨量も多く、被害が心配されました。
桜の里も、もう少しで浸水する所でしたが、被害がなくて何よりです。
被害にあわれた地域の方々にお見舞い申し上げます。
平成25年10月22日

桜の里_浸水状況_H25-10桜の里_浸水状況_H25-10
桜の里_浸水状況_H25-10

■七夕の飾り付けを行いました
願いが叶いますように。

七夕_H25(1)

七夕_H25(2)


■朝顔
5月にみんなで種を蒔いた朝顔の花が咲きました。

朝顔の種まき(1)H25朝顔の種まき(2)H25
朝顔_H25

■桜の里が開所してすぐ9月に植えた花が開花しました。
赤い花が咲いたのがストロベリートーチ、
淡い紫の花がかすみ草です。
喜びもひとしおです。
平成25年4月吉日

ストロベリートーチかすみ草

■近くの堰にある桜の木に、花が咲き始めました。
「桜の里」の名称の由来にもなった桜がたくさん植えてあります。
花が咲いたのは、まだちょっとですが春の訪れを感じています。
平成24年2月吉日

桜桜とともに(1)
桜とともに(2)

■一戦場公園へピクニックに出かけました。
平成24年10月8日(月)、鴨川市の一戦場公園へ出かけました。当日は非常によい天気でピクニック日和でした。
皆お弁当を食べると近くにある展望台まで歩きました。展望台からの眺めは爽快でした。

一戦場公園
一戦場公園_展望台

■中里ワークホームと合同でバーベキューをしました。
平成24年9月18日(月)中里ワークホームにてバーベキューを行いました。雨も心配されましたが、天候にも恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。
お昼からは、残暑も吹き飛ぶ、かき氷作りを各々好みの味付けて堪能しました。

合同バーベキュー(1)合同バーベキュー(2)
合同バーベキュー(3)かき氷

■種まき
桜の里では施設周りの環境整美と、皆さんに植物を育てる取り組みをしていただきたいとプランターにお花の種をまきました。
ストロベリートーチ・ローズカスミ草・スイートピーです。これから水かけなど管理して、きれいに咲くのが楽しみです。
平成24年9月吉日

種まき(1)種まき(2)

■『桜の里』竣工式
平成24年8月18日に生活介護事業所「桜の里」の竣工式を行いました。
館山市長金丸様・千葉県議会議員秋山様・千葉県議会議員木下様・館山市議会議長福岡様を初め地域の役員の方々と多くのご来賓にご出席いただき開催いたしました。
理事長の挨拶に始まり、ご来賓の方々からご祝辞と励ましの言葉を頂き「桜の里」にたいする地域の期待の大きさを再度確認し、今後それに応えられるよう努力してまいります。
最後に職員紹介で配属職員の挨拶があり式は終了しました。今後地域から信頼を頂け、また利用される方とそのご家族の笑顔がたくさん見られる施設にしていきたいと思います。
竣工式も終わり20日から通所の方を迎えます。

桜の里・竣工式桜の里竣工式・理事長挨拶
桜の里・竣工式職員挨拶

ページトップへ戻る